2019年4月

PHPのループで最初だけ別の処理

  • 2019.04.20

エンジニアではないので、PHPを利用するのはもっぱらwordpressのカスタマイズの時ですが、ループ処理の最初だけcurrentやactiveといったクラス名をつけたい場合があり、その場合の処理方法です。 下記はマルチサイトの投稿を、ブログごとに別タブで切り替え表示する際に利用したコードです。条件の出し方を変更すればいろいろ応用しやすそうだったので、こちらの方式にしてみました。

CSSアニメーションを可視領域に入ったら発火(inview.js その1)

  • 2019.04.20

cssアニメーションはとても便利なのですが、アニメーションをいつ発動させるかは、CSSだけでは操作できません。そこで要素が画面内に入ったことをシンプルに判定したい。そんな時は「inview.js」の出番です。 使用方法の基本も簡単です。(1)CSSの@keyframesでアニメーションをつくる。(2)(1)のアニメーションを適用するCSSクラスをつくる。(2)inview.jsで、可視領域に入った […]

楽天トラベルカスタマイズ覚書(2019春時点)

  • 2019.04.19

楽天がらみの仕事は管理画面の使い勝手に癖が有りすぎて、あまりやらないのですが、お付き合いのあるお客様のお仕事で継続的にお引き受けしているものがあります。年に数回しか行わない作業なので、その度にコツを忘れて泣かされる!ですので、軽く気がついた点をメモしておきます。httpsから読み込むなどの基本ルールは省いて、落とし穴的なところだけです。 外部Javascriptが貼れない時 ログインするブラウザを […]

GutenbergでGalleryショートコードを使う

  • 2019.04.12

Gutenberg以前(Classicエディター)は、ギャラリーの挿入を使うとショートコードが生成されました。これをfunctionsで変更すると、ギャラリーの表示方法を、bxsliderなどに容易に変更できたのですが、Gutenbergのブロックギャラリーは吐き出すコードがショートコードではなく、生のhtmlのためカスタマイズがしにくくなってしまいました。 納品後クライアントが、自身でギャラリー […]

Advanced custom fieldでショートコードを入力したい

  • 2019.04.06

カスタムフィールドを使って、TablePressのテーブルを表示した案件がありました。TablePressは表示にショートコードを使いますので、Advanced custom fieldでカスタムフィールドを作り、そこにショートコードを入力しましたが、出力時にショートコードが実行(展開)されません。 そこで調べてみたところ、以下の記事を発見!今後も使うことがありそうな無いようなのでメモとして残して […]