Skip to content

WEB制作者の備忘録

WEB制作でつまづいたことなどちょっとしたメモです

WEB制作者の備忘録

other

Youtubeをミュートしてレスポンシブで埋め込む

2018年4月28日

デフォルトのiframeの埋め込みには、音声に関するパラメータがありませんので、ミュートできません。(在ってくれたらいいのに・・) https://developers.google.com/youtube/player…

続きを読む
1RiDzain
wordpress

カテゴリー別アーカイブ(意外と面倒篇1)

2018年4月27日

WordPressでカテゴリー別のアーカイブを、サイドバーに表示しようとすると、デフォルトには該当する機能がありません。 意外と面倒。 パーマリンクの構造でうまく動かいこともあります。 /%category%//%pos…

続きを読む
1RiDzain
CSS

ul要素の中央寄せ(flexbox)

2018年4月23日

foundation6.4のmenuクラスは、flexboxが使われています。(気づかなくて、どうも思った通りの挙動にならないと思って調べたらそうなっていました。) ですから要素をセンターに揃えるのは実に簡単です。

続きを読む
1RiDzain
jQuery・JS

お手軽なアコーディオン

2018年4月23日

スマホの時だけアコーディオンにしたいなと思って、動作が軽くて簡単なコードを探しました。 CSSのメディアクエリを外せば、PCにも使えます。

続きを読む
1RiDzain
wordpress

マルチサイトで他のブログの記事を使いたい(マルチサイトの統合化)

2018年4月15日

このサイトもそうなのですが、wordpressのマルチサイト機能を利用してサブカテゴリー型で複数ブログを運営しています。 (サーバによっては、サブドメイン型が利用できない場合もある、ということを今回はじめて知ったのですが…

続きを読む
1RiDzain
jQuery・JS

Slider proでSP版の画像サイズの縮尺を調整する

2018年4月11日

Slider proのsp-layerに画像を入れた場合、autoScaleLayersにすると、自動的に元のスライドサイズ(プロパティでwidthに設定したサイズ)を参照して、一定の縮尺で表示してくれます。 これが小さ…

続きを読む
1RiDzain
jQuery・JS

Slider Proのレイヤーアニメーションの指定方法

2018年4月11日

必要な項目がコンパクトに揃っていて大変便利です。 直接表示させるテキストなどに指定します。 https://github.com/bqworks/slider-pro <p class=”sp-laye…

続きを読む
1RiDzain
wordpress

Polylangの言語別メニューの位置を有効にするには

2018年4月10日

自作のWordpressテーマで、Polylangの言語別メニュー設定が効かなかったので、調べてみました。 テーマのための関数(functions.php)でregister_nav_menus内で以下の設定が必要だそう…

続きを読む
1RiDzain
wordpress

Polylangの言語スイッチャーをテンプレートに記述する

2018年4月10日

ちょっと探すのに手間取りましたので、メモしておきます。 元はこちら。https://polylang.wordpress.com/documentation/documentation-for-developers/fu…

続きを読む
1RiDzain
  • 次のページ »
ウェブ開発の人気オンラインコース

RecentPosts

  • ドメインがブラックリストに登録されてしまった
  • ブロックテーマにphpテンプレートを混在させる
  • ブロックテーマ時代の$post->IDの取得について
  • カスタム投稿にLazy Blocksで、カスタムブロックを追加し、クエリーループ内と投稿ページで表示する
  • クエリループブロックから現在の投稿を排除する

Archive

Category

  • CSS
  • jQuery・JS
  • other
  • PHP
  • SEO
  • SNS
  • wordpress
  • アニメーション
  • 未分類
© 2025 WEB制作者の備忘録 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress