Life is exciting, so let's go ahead!

世の中は楽しい

水槽パワーアップの経緯

2019.07.10
 

アカヒレ5匹を購入し、17cmキューブプラスチック水槽でミニアクアを始めて1年。このたび25cmガラス水槽にパワーアップしたのですが、これには様々な経緯と考察(?)があり、記録しておくことにしました。
まず我が部屋の飼育環境について。

  • 天然の光はゼロ。部屋で仕事をしている時間が長いので、一日中はLEDの蛍光灯をつけっぱなし
  • 17cmプラスチック水槽
  • アカヒレ4匹在住(1匹、購入翌日お亡くなりに・・・)
  • テトラオートワンタッチフィルターAT-20使用
  • ヒーターなし(ヒーター不要なので、熱帯魚ではなくアカヒレを飼っている)
  • 水槽用ライトなし
  • 光量不足のため購入したマツモ・アナカリスがだいたい半年で溶ける
  • 底砂は、100均の白玉石を使用

冬に購入したアナカリスがすっかり溶けてしまい、新しく購入を検討。しかしこのままでは、確実にまた溶ける。やはりライトを導入すべき時期か。思い切って小型水槽用のLEDライトを購入しました。これが明るい!!
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UYIIGYU/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_nDEjDbAAP696C

これで万全と、明るく水槽がきれいに見えるのが嬉しく、一日中ライトつけっぱなしにすること、2週間。水槽の中がやけに「緑色」になってきたなあ、とぼんやりおもっていたある日、ネットのQAを眺めていると、ライトの照射時間は1日6〜8時間で良いと書かれていたのです。そりゃそうだ。白夜じゃあるまいし。と慌てて夜はライトを消したものの、時既に遅かったのか、アカヒレ1匹がご臨終に・・・(残党3匹)

急にライトを導入して、アカヒレにはストレスだったのか、光量を増やしたことで水槽の苔が急増し、水質に問題が生じたのか。しばらくは、水換えを1日おきに行うことにしました。(普段は週1ペース)
そして新たな悩みが出現しました。それは白玉石についた苔。洗ってもなかなか落ちないし、きりがない。白玉石は白いから綺麗なのです。汚れると白いシャツについた古いシミみたいな感じ。薄汚いゾ。

そして、水草購入のためにアクアショップへ。そこで出会ってしまったのです。「ゴールデンアカヒレ」に。しかもセール中。しかもセールは翌日まで。正にピンポイントなタイミング。「購入してね」とゴールデンアカヒレが、ヒレを振って自分を呼んでいる。先日1匹死なせてしまったこともあって、熱帯魚系(プラティかネオンテトラを考えていましたが、ヒーターがないので悩んでいた)を混浴させるか迷っていたところに、丈夫なアカヒレ仲間の出現。マツモと一緒に3匹購入してしまいました。(最初のアカヒレ購入後すぐに1匹亡くなってしまった為、2匹では不安だった)

帰宅後17cm水槽にマツモ4〜5本とゴールデンアカヒレ3匹を投入。17cm水槽はほぼマツモで埋まってしまい、手狭な感じが・・まずい。再び水質が悪化するのでは・・・と不安になり、急遽25cm(25×17×21cm)水槽とメダカ用ソイルを注文。初の水槽入れ替えに挑戦しました。

17cm水槽と比べると、25cm水槽は1.5倍くらいの水量が入りそうなので、カルキを抜き温度あわせに一晩おいた水を多めに用意。新水槽にソイルをひいて、新しい水を1/3ほどまで入れ、旧水槽に魚を入れたまま、旧水槽の水に新水槽の水を、新水槽の水を旧水層にコップで入れながら、水慣らしを半日以上かけて行いました。仕事をしながら、魚の様子を見て、元気に泳いでいそうなら、また水を入れ替える、の繰り返しです。
水が3/2ほど出来上がったところで、網ですくって魚を新水槽に移し、あとは旧水槽の水を新水槽にどんどん移して完了。

翌日は餌も控え、ライトの点灯もせずに魚を休ませました。
翌々日から、餌やりとライトを再開!硝子の水槽は流石に綺麗です。お魚たちが慣れてきたら、そろそろエビを投入しようかしらん・・・

Category

アンティナ ギフトスタジオ