WordPress でこの手のことをやるには「WP RSS AGGREGATOR」という非常に優秀なプラグインがあるのですが、フリー版では画像を取得したり、抜粋を表示したりすることができません。購入しても良いのですが、自…
微量のスキルでも使えそう!気になるサービス
スキルなし、とまではいいませんが専門スキルがなくても様々なサービス・アプリを利用できるサービスを色々物色してみました。 まずはすぐに使いみちのありそうな、サービス連携のサービス。 IFTTT Webサービス同志を連携させ…
<head>内にスクリプトを追加する
wordpressでサイトを運営していると、<head>内にスクリプトや計測タグなど入れたいことが多々あります。 そんな時の方法を色々。 (1)自分で作成したオリジナルのテーマの場合 この場合は、header…
マルチサイトの各ブログを統合した新着情報
元記事はこちらと https://www.wapoo-custom.com/custom_manual/multisite_newentry_post/ こちら https://nskw-style.com/2011/w…
Chromeで突如background-position:fixedが効かなくなった朝!
朝、制作中のサイトのデザイン変更をしようとしたら、Chromeだけbackground-position:fixedが効かなくなっていまして、一大事。クライアントに知られる前に、なんとかせねばと、海外サイトを検索。同じケ…
途中から常時SSL化に便利なツール
WPで作ったサイトを、途中から常時SSL化したり、ブログを移行したりが多い今日このごろですが、重宝するツール。 DBを直接書き換えての良いのですが、管理画面情報しかない場合でもこれで楽に移行できます。 【Search R…
flexboxを利用してulを横並びのリストにする
flexboxを使って、floatなしでulを横並びのリストに。原理がわかれば簡単。
手軽に使えるフリーのWEBフォント
初期にあったサービスで淘汰されたものもあり、新たに使えるようになったサービスもあり、のWEBフォント。クライアントに有料フォントを説明をするのは骨が折れるけれど、ちょっとWEBフォント使いたいな、と思っているときには、ま…
Youtubeをミュートしてレスポンシブで埋め込む
デフォルトのiframeの埋め込みには、音声に関するパラメータがありませんので、ミュートできません。(在ってくれたらいいのに・・) https://developers.google.com/youtube/player…
カテゴリー別アーカイブ(意外と面倒篇1)
WordPressでカテゴリー別のアーカイブを、サイドバーに表示しようとすると、デフォルトには該当する機能がありません。 意外と面倒。 パーマリンクの構造でうまく動かいこともあります。 /%category%//%pos…