Life is exciting, so let's go ahead!

世の中は楽しい

eLogi使って、初FedEx®

2022.04.11
ebay
 

しばらく放っておいたeBay.ukで、商品が久々に売れたのはいいのですが、新型コロナウィルスの影響(and ウクライナ侵攻の影響?)でイギリスには、書類以外、航空便が全く使えないことに気が付かず。バイヤーに連絡をとって希望を伺うことも考えましたが、損を承知で、経験がてらに郵便局以外の輸送手段を使ってみました。

国際クーリエなどを比較し、結論として、現在の候補は以下になりました。(発送先や輸送するアイテムによっても異なるとと思いますので参考までに)
第1候補 eBayジャパンが日本人セラー向けに提供している「eLogi」を経由してFedEx®を使う
第2候補 ヤマト運輸の「国際宅急便」

「eLogi」の存在、初めて知りました。新型コロナの影響を考えて用意された仕組みらしい。
https://eportal.ebay.co.jp/consultant_articles/view/73

一旦は船便でもやむなしかなと思ったのですが、郵便局の船便の小型包装物で出荷した直後、郵便局から電話がかかってきました。(郵便局は自宅の目の前なのだ)手書きのサインが必要な箇所にサインをもらい忘れたとのことで、荷物を持って来てくれました。(ラベルは、ゆうプリタッチで出力したのですが、昨今手書きサインは必須だとのこと。私の輸送物はトミカなので、内容を「toy」で記載しましたが「Toy vehicle without buttery」とか「Toy vehicle no buttery」とかの記載が良いと言われて、追記しました。)

荷物を持ってきてくれた郵便局員さんに、ふと気になって「船便って日数どのくらいかかりますか?」と尋ねたところ「ひどいらしいです。通常1〜2ヶ月なのですが、最近は6ヶ月かかったケースもあったみたいで・・・」との返答。流石に問題なので、キャンセルと払い戻しをして頂きました。

郵便局が使えない場合、国際クーリエ(FedEx,UPS,DHL)を利用するしかないかと、各料金を調べましたが、国際eパケットライトの貨物には高すぎる料金です。ヤマト運輸の国際宅急便を調べたところ、イギリスには60サイズ(これが最小サイズ)3,200円で輸送出来ることがわかりました(書類オンリーなら1,500円で輸送可能)
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=WT
自宅はヤマト運輸営業所にも近いので、勉強がてらに使ってみようとラベルの書き方をネットで調べていたところ、「eLogi」に出会いました。ちなみに、佐川急便にも類似のサービスがありますが、「個人でのご利用は佐川急便のお客さまコード(顧客コード)を取得済みの方に限ります。」とあり、事前にコードを取得しておく必要があります。
https://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-kokusai/

日本人セラー向けのサービス、セラーポータルにまずログインします。新規の場合は、自身のeBayアカウントと接続する必要があります。
https://eportal.ebay.co.jp/portals
クリックすると、eBay.comのアドレスに繋がるので「.com」以外でも使えるのかな?と一瞬不安になりましたが、「.uk」のアカウントでちゃんと繋がりました。ログインすると「ツール」というページがあります。
https://eportal.ebay.co.jp/tools
ここから「eLogi」の「使ってみる」をクリックすると今度は「eLogi」のアカウント開設を促されますので、そのまま登録します。個人事業主の場合は、個人名ではなく個人事業主として登録したほうが良いようです。アカウントが作成後は、セラーポータルを介せず直接「eLogi」にログイン出来るようになります。
https://www.elogi.jp/

以下は「eLogi」のサイトからの引用になります。

主な特徴は、
・eBayアカウントと紐付け連動しているので、バイヤーの住所入力等の手間がない
・eLogi上で発送完了とすれば、追跡番号や発送済の登録もeBayと連動してくれる
・現時点で、FedExを利用した配送が可能
・送料の支払いはPayPalで、商品の発送前に清算し、清算後に集荷&出荷を行う
・現時点では、集荷はFedExに電話で連絡する必要あり

そして、利用のための事前準備として
・FedExのアカウント登録をして、アカウント番号を発行してもらう
・FedExの梱包材について、必要なものを予め取り寄せておく(送り状を入れるパウチは必要です)

私はFedExのアカウントは持っていませんでしたが、「eLogi」からFedExアカウント取得を依頼できましたので、「eLogi」経由で依頼しました。ただし、取得までに数日かかる為、急いでいる場合は、事前に取得しておいたほうがスムーズです。何よりFedExアカウントを取得していれば、オンラインで集荷依頼が可能なので、「電話が繋がらない!」という不満に悩まされずに済みます。

上記特徴にあるように、すでにeBayアカウントに連動していますので、バイヤーの住所入力は不要、送る貨物の情報(内容・重量・送付方法)等を入力して、Paypalで事前精算すると送り状とインボイスを印刷出来ます。送り状作成時に「ETDを利用してインボイスを送信する」にチェックを入れた場合は、電子書類になるらしく、インボイスの印刷は不要です。私の貨物は、2,564円で発送可能でした。ヤマト運輸より若干安い。

FedExアカウントの発行を待っていると輸送が遅くなる為、FedExのカスタマーサポートに電話をしましたが、これがすこぶる繋がらない。(0120-003-200、自動音声が始まったら、日本語サポート希望の「1」、個人で荷物を発送の「7」を押してあとは待つだけ。これしか手段がないのよ)近隣にFedExの営業所はあれど、車で20分、電車で1時間少々。家に車はない。平日の午前中、電話をスピーカーにし、20分ほど放っておいてようやく繋がりました。繋がったあとのオペーレーターさんの対応は非常に丁寧でした。当日中の集荷と梱包資材のエンベロープを依頼。配達の方が、エンベロープを2枚持ってきてくれたので、1枚使って無事発送完了。いやはや。初FedEx終了です。

でも、初めての経験ってこんなことでも結構楽しいものですな。

Category

アンティナ ギフトスタジオ