篆書講座最終回、恒例の講評会のメモです。全作品について、先生が講評した内容をメモしておきます。実際の作品がないので、メモだけで役に立つのか?というと、役に立つ、と思います。 今回は墨がついているが、その分落款が寂しく見え…
作品制作のための添削・メモ
篆書講座の最終回は、作品の講評会のような形式をとりますが、講評会の前に各人の書いたものを添削してくれる回が2度ほどあります。これは2度めの添削の回のメモです。どのような作品に対してされた添削なのか、ものがないので分かりに…
客観性と先生の話
人にものを習うということ自体、若い頃は深く考えたこともなかったのですが、「人生をかけてそれを行っている人からものを習うからには、習う方にも礼節と覚悟が必要だ」と、最近はそう考えるようになりました。(遅いよ!) 私の着けて…
上野駅のマイスタージンガーと作品制作のこと
JR上野駅で電車を降りて、気がつくとエスカレーターのところでワーグナーのマイスタージンガーを口ずさんでいました。なぜ突然、もしかして今の発車メロディは?と思って慌てて調べると、期間限定でJR上野駅の発車メロディがワーグナ…
篆書と空間
1年ぶり、某大学のオープンカレッジ篆書講座に通ってます。(その気になれば調べはすぐつきますが・・・)そしてあろうことか、私は篆書以外の書道の経験は、小学校の「習字」しかなく、篆書も昨年3ヶ月習った程度です。 目の前で見る…
篆書講座最終回を終えて
全9回の篆書講座の最終回を終えて、はや2ヶ月ほどになります。書道に興味もないのに、篆書に興味があったという理由で、経験ゼロから3ヶ月。その間に、様々学んだことをメモしておくことにします。 キッカケ 最初に篆書を生意識した…
書道初心者、いきなり篆書を書く??
篆書という書体があります。ハンコなどに使われる書体のひとつで、一番「読めそうもない」書体です。先日別用で図書館に行った際に、たまたま見た書棚で「篆書 入門から応用まで」という本が見かけて、「そういえば、篆書好きだったな」…