Serach Regexで正規表現を使った置換作業
- 2020.03.05
- wordpress

Serach Regexは、投稿や固定ページ内の文字を一括置換出来る上に、正規表現が使え大変便利なプラグインです。サイトの引っ越しなどの際には、欠かせない存在です。今まで正規表現置換は利用したことがありませんでした。(ちゃんと勉強していないので。正規表現)今回初めて使ったのですが、便利ですので、覚書として残しておきます。

まずRegexのチェックボックスにチェックを入れます。Regexはズバリ「正規表現」のことです。Search pattern(置換もと)はpreg_match関数の記述方法です。
Search pattern
/\/\/サイトURL\/Img\/(.*?)\//
Replace pattern
https://サイトURL/wp-content/uploads/images/$1.jpeg
正規表現の記述をデリミタ「/」などで囲むことがポイントです。はじめに下記の記述で試したところ、エラーが出ました。
\/\/サイトURL\/Img\/(.*?)\/
エラー「 Delimiter must not be alphanumeric or backslash」
エラーメッセージは、バックスラッシュをデリミタにすることはできないといっています。そこで下記の記述に変更。「/」で囲んだだけです。
/\/\/サイトURL\/Img\/(.*?)\//
-
前の記事
SiteSuckerでブログの引越し作業 2020.03.01
-
次の記事
カスタム投稿がクラシックエディターになってしまう? 2020.03.09