Skip to content

WEB制作者の備忘録

WEB制作でつまづいたことなどちょっとしたメモです

WEB制作者の備忘録

other

other

Macでトンネル接続、FilezillaでFTP/SFTP接続

2024年11月5日

踏み台サーバを使ってAmazon EC2サーバにファイルをアップしてサイト検証する仕事があり、主環境のmacでの接続を試みました。悩んだ箇所がありましたので、手順を覚書。 やりたいことは、シンプルに下記です。FTPクライ…

続きを読む
1RiDzain
other

Shopifyにサブドメインを設定

2023年3月1日

Shopifyにサブドメインを設定しようとして、久々に「CNAME」の設定を行ったのですが、すっかり忘れていて変なところで手間取ってしまいましたので、次回のためにメモしておきます。わかっていればまあまあ単純な話なので。 …

続きを読む
1RiDzain
other

XREAのドメイン設定、ドメインウェブ・DNS・無料SSLの設定備忘録

2022年9月30日

私自身は現在XREAを使ってはいませんが、XREAのお客様のお仕事をすることが少なくなく、その度にドメイン設定の「うっかり」を連発するので、忘れないように残しておきます。 大まかな流れ 今回、他社管理のドメインをXREA…

続きを読む
1RiDzain
other

ATOMで導入しておくべきプラグイン

2021年4月14日

最近、脱Adobeを試みて(photoshopやIllustratorは難しい・・)、DreamWeaverから「ATOM」に切り替えたりしています。他も試したものはありますが、「ATOM」は使いやすいエディターだと思い…

続きを読む
1RiDzain
other

Illustratorで、アウトランせずに斜めの影文字を作る

2021年2月1日

WEBの制作がメインなので、Illustratorのことはあまり書いていません。が、自分でYou Tubeの配信用にタイトルを作ることを思い立ちまして、テレビ朝日の深夜番組『かまいがち』の立体的でポップなタイトルが気に入…

続きを読む
1RiDzain
other, wordpress

SiteSuckerでブログの引越し作業

2020年3月1日

忍者ブログからワードプレスにブログを引っ越ししたいという依頼があり、初めての作業がありましたので、メモしておきます。 忍者ブログはMT形式でテキストを書き出し出来るので、ワードプレスのインポートでテキストは持ち込めるので…

続きを読む
1RiDzain
other

videoタグで貼った動画がiPhoneで再生できない時

2019年5月24日

ビデオの自動再生ができる条件が色々変更になっているため、上記のケースが続出しました。 iPhoneで強制的に全画面再生になってしまうのを回避するにはVideoをインライン再生すれば良いようです。(iOS10から対応)これ…

続きを読む
1RiDzain
other

Bootcamp用の論理ドライブ領域を広げてwincloneで復元

2019年5月17日

Bootcampにwindows10をインストールして使っているのですが、win用のハードディスクの割当が小さすぎて、不足すると言われてしまいました(32GBしか当てていなかったのです)・・・このままではwin10のアッ…

続きを読む
1RiDzain
other, アニメーション

AnimateCCのcanvasレスポンシブで困った件

2019年5月8日

Adobe AnimateCCは、Flash感覚でタイムラインアニメーションを作成し、canvas書き出しが出来る便利なソフトなのですが、レスポンシブの書きだしでちょっとハマってしまいました。同じことがまた起こると思われ…

続きを読む
1RiDzain
other

楽天トラベルカスタマイズ覚書(2019春時点)

2019年4月19日

楽天がらみの仕事は管理画面の使い勝手に癖が有りすぎて、あまりやらないのですが、お付き合いのあるお客様のお仕事で継続的にお引き受けしているものがあります。年に数回しか行わない作業なので、その度にコツを忘れて泣かされる!です…

続きを読む
1RiDzain
  • « 前のページ
ウェブ開発の人気オンラインコース

RecentPosts

  • ドメインがブラックリストに登録されてしまった
  • ブロックテーマにphpテンプレートを混在させる
  • ブロックテーマ時代の$post->IDの取得について
  • カスタム投稿にLazy Blocksで、カスタムブロックを追加し、クエリーループ内と投稿ページで表示する
  • クエリループブロックから現在の投稿を排除する

Archive

Category

  • CSS
  • jQuery・JS
  • other
  • PHP
  • SEO
  • SNS
  • wordpress
  • アニメーション
  • 未分類
© 2025 WEB制作者の備忘録 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress