Skip to content

WEB制作者の備忘録

WEB制作でつまづいたことなどちょっとしたメモです

WEB制作者の備忘録

wordpress

wordpress

致命的なエラーをチェックするためにサイトと通信できないため、PHP の変更は取り消されました。

2020年6月25日

新バージョンから採用されたこちらのエラーチェック、困った方多いですよね?まあFTP経由でアップするか、filemanagerを利用してアップすればいいわけですが。正直面倒くさい・・・ wp-admin/includes …

続きを読む
1RiDzain
wordpress

Learn Press でLMS作成

2020年3月31日

Learn Press + Education LMSでトライ 学習塾運営のクライアントの要望でLMS(Learning Management System)を無料で組み立ててみることになり、Learn Press (プ…

続きを読む
1RiDzain
wordpress

カスタム投稿がクラシックエディターになってしまう?

2020年3月9日

ちょっと悩んだメモです。ワードプレスで作成されたサイトを引き継いで、デザイン・機能をリニューアルしたのですが、何故かカスタム投稿の1つだけがGutenbergエディターにならずクラシックエディターになってしまうのです。 …

続きを読む
1RiDzain
wordpress

Serach Regexで正規表現を使った置換作業

2020年3月5日

Serach Regexは、投稿や固定ページ内の文字を一括置換出来る上に、正規表現が使え大変便利なプラグインです。サイトの引っ越しなどの際には、欠かせない存在です。今まで正規表現置換は利用したことがありませんでした。(ち…

続きを読む
1RiDzain
other, wordpress

SiteSuckerでブログの引越し作業

2020年3月1日

忍者ブログからワードプレスにブログを引っ越ししたいという依頼があり、初めての作業がありましたので、メモしておきます。 忍者ブログはMT形式でテキストを書き出し出来るので、ワードプレスのインポートでテキストは持ち込めるので…

続きを読む
1RiDzain
wordpress

投稿のsingle記事の属するカテゴリー表示

2020年1月10日

single_cat_titleはカテゴリーページで使うもの ワードプレスはこのあたりのタグの使い分けが色々あって、うっかりすると「何故表示しないんだ?」みたいなことになるので(私はよく遭遇する)、覚書です。 投稿の個別…

続きを読む
1RiDzain
PHP, wordpress

ワードプレスで500エラー、汗!の対処

2019年12月19日

ワードプレスの管理画面・サイトの双方で500エラー出された場合の対処法のひとつです。500エラーは、いくつもの理由が想定されますので、同じ方法で解決するかどうかは分かりません。今までも500エラーに出会ったことはありまし…

続きを読む
1RiDzain
wordpress

ワードプレスのプラグインを自分で翻訳する

2019年10月22日

フリーで使える便利なプラグインやテーマが豊富なことが、ワードプレスがWEB制作で使いやすい理由ですが、ほぼ英語圏の方の制作物のため、英語のままのものが多いのが現状です。自分で使うだけなら英語でもいいのですが、クライアント…

続きを読む
1RiDzain
CSS, wordpress

タブレットをPC表示の縮小で対応する

2019年9月12日

レスポンシブの解決策として、何がベストか日頃悩むところなのですが、その際に扱いが難しいのがタブレット。複雑なデザインの場合は、単純にPCの表示をそのまま縮小するのが一番楽ではあります。 まず前提として、レスポンシブでない…

続きを読む
1RiDzain
CSS, wordpress

固定ヘッダーのある場合のアンカー位置ズレ問題

2019年8月22日

ヘッダーを上部に固定して表示しているときに、アンカーリンクを使うと、固定ヘッダーの高さ分、記事の頭が隠れてしまうため、アンカー位置がズレているように見えます。この問題、単純なようで結構厄介なのです。 有名な方法のひとつは…

続きを読む
1RiDzain
  • « 前のページ
  • 次のページ »
ウェブ開発の人気オンラインコース

RecentPosts

  • ドメインがブラックリストに登録されてしまった
  • ブロックテーマにphpテンプレートを混在させる
  • ブロックテーマ時代の$post->IDの取得について
  • カスタム投稿にLazy Blocksで、カスタムブロックを追加し、クエリーループ内と投稿ページで表示する
  • クエリループブロックから現在の投稿を排除する

Archive

Category

  • CSS
  • jQuery・JS
  • other
  • PHP
  • SEO
  • SNS
  • wordpress
  • アニメーション
  • 未分類
© 2025 WEB制作者の備忘録 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress