WordPressで自分の作成した記事をFacebookでシェアしようとしたら、デフォルト画像がひょうじされていたり、変更したのに古い画像が表示されていることがありますよね。 そのようなケースがあったときの簡単対処方。わ…
マルチサイトでGADWPのサイトごとのビューを設定する
GADWPは、プラグイン「Google Analytics Dashboard for WP」のことです。 analyticsの日々の解析結果の概要をダッシュボードに表示してくれるので、いちいちAnalyticsの管理画…
サブディレクトリ型マルチサイトのhttps化
wordpressでサブディレクトリ型のマルチサイトを構築すると、後からhttps化する時に、管理画面だけなく、DBの操作が必要になります。「なんだか面倒だ」と思っていたのでそのままにしていましたが、いざやってみたら意外…
日本製無料テーマの雄?「Lion Blog」
記事を書きながら、これを書くの嫌だな、人には隠しておきたい・・・というか、このテーマあったら私(WEB制作者)いらないじゃん!!くらい、関心していまいました。まあ、昨今はアニメーションとか色々あるので、そこまで悲観的にな…
WordPressで外部RSSを読み込んで表示する
WordPress でこの手のことをやるには「WP RSS AGGREGATOR」という非常に優秀なプラグインがあるのですが、フリー版では画像を取得したり、抜粋を表示したりすることができません。購入しても良いのですが、自…
<head>内にスクリプトを追加する
wordpressでサイトを運営していると、<head>内にスクリプトや計測タグなど入れたいことが多々あります。 そんな時の方法を色々。 (1)自分で作成したオリジナルのテーマの場合 この場合は、header…
マルチサイトの各ブログを統合した新着情報
元記事はこちらと https://www.wapoo-custom.com/custom_manual/multisite_newentry_post/ こちら https://nskw-style.com/2011/w…
途中から常時SSL化に便利なツール
WPで作ったサイトを、途中から常時SSL化したり、ブログを移行したりが多い今日このごろですが、重宝するツール。 DBを直接書き換えての良いのですが、管理画面情報しかない場合でもこれで楽に移行できます。 【Search R…
カテゴリー別アーカイブ(意外と面倒篇1)
WordPressでカテゴリー別のアーカイブを、サイドバーに表示しようとすると、デフォルトには該当する機能がありません。 意外と面倒。 パーマリンクの構造でうまく動かいこともあります。 /%category%//%pos…
マルチサイトで他のブログの記事を使いたい(マルチサイトの統合化)
このサイトもそうなのですが、wordpressのマルチサイト機能を利用してサブカテゴリー型で複数ブログを運営しています。 (サーバによっては、サブドメイン型が利用できない場合もある、ということを今回はじめて知ったのですが…